ダイエットの停滞期ってどうしてあるんですか?


それは身体の基礎代謝が下がるからです!

きのうはくすりやさんの勉強会。
毎度のように遅くまで盛り上がりました^^

そしてその前日の夜は…少しだけ見るつもりの
映画ワイルドスピードを全編見ました(笑)

2日連続睡眠不足ですが心は満タンです♪

こんばんは。沖縄県・中部
宜野湾市の相談できる仲村薬局
仲村将宗(なかむらまさむね)です。

本日もご質問にお答えしますね~

□ Q:ダイエット停滞期ってどうしてがあるんですか?


はい。ご質問ありがとうございます。

それは、身体が基礎代謝を低下させるからです。

□それはどうしてか?


我々の身体には、恒常性機能維持(ホメオスタシス)という、身体を守るために

身体の状態を一定に保とうとする働きがあります。

ダイエットがうまくいってると言うことは、そのホメオスタシスに相反することですので

基礎代謝を低下させこれ以上やせるのをストップさせます。

つまり食べ物が減ってきてるのに今まで通りにエネルギーを使っていると

命を長く持たせる観点から行くと生命維持のリスクが高まります。

身体がそのリスクを減らそうとして基礎代謝を低下させている状態が停滞期の正体です。

ですので停滞期が来たということは順調にやせている証拠でもあるんです。

□停滞期になったらどうすればいいの?


停滞期になってるとき、やせてきた身体は“栄養不足”になってる思い込んでいます。

普段より口から入ってくるのが減ってますから…。

そこで、体重が落ちないからと言ってもっと食べ物を減らそうとするのはNGです。

本当の意味での栄養不足になりそれ以上体重が減りにくくなります。

ですので・・・

“食べる量を減らさずカロリーは減らす!”

というのがベストです。

たとえば、

“カタカナメニューよりひらがなメニュー”にする。

マヨネーズよりぽん酢
ソースよりたれ
ケチャップより天然塩
パン より ごはん
ラーメンより日本そば
チャーハンより炊き込みご飯
カレーライスより肉じゃが…

とか

“やせる調理法で食べる”

たとえば鶏肉を調理するときに、

揚げものより炒め物
炒め物より煮物
煮物より焼き物
焼き物より蒸し物

でたべると、
同じ量食べててもカロリーは落とす事が出来ます。

停滞期は個人差はありますが、だいたい1~4週間くらいで停滞期は抜けます。

あせらず出来ることをしながら過ごしましょう~♪

The following two tabs change content below.

仲村将宗(なかむらまさむね)

沖縄県・宜野湾市の相談できるお薬屋、ナカムラ薬店 仲村将宗(なかむらまさむね)です。2010年に2か月で6.2㎏のダイエットに成功しました~現在体重はキープ中。ダイエット相談が得意です。ナカムラ薬店0988922240 9:30-19:00(日曜定休)

最新記事 by 仲村将宗(なかむらまさむね) (全て見る)